牛・豚・鶏肉の食肉加工や浜松餃子などの惣菜製造を静岡県浜松市で行っています。
手作り肉製品をフレッシュ原料や昔ながらの製法にコダワリ、製造から卸売、直売まで行っています。

遠州こだわり肉工房

代表窓口

053-441-0210 OPEN 9:00 ~ 17:00    水・日・祝曜定休

お土産になる持ち帰り浜松餃子(冷凍)は美味しい?

浜松餃子もテレビなどのメディアで取り上げられることが多くなり、いろいろなお持ち帰り冷凍餃子が浜松市内でも売られるようになってきています。お土産という特性から冷凍販売が主流ですがどんな餃子が美味しいのかよくわからないと思います。そこで当店のコダワリの浜松餃子ポイントをご紹介いたします。

 

当店の持ち帰り浜松餃子(冷凍)おすすめポイント


・その1 化学調味料を使用せず無添加で作る
・その2 フレッシュの野菜原料を使うことで香り豊かに
・その3 肉屋ならではの豚肉原料の旨味を引き出すレシピ
・その4 皮は当日工場で作る自家製

 

持ち帰り浜松餃子おすすめ

 

・その1 化学調味料を使用せず無添加で作る


実は売られている大半の餃子がアミノ酸などの化学調味料を使用しています。

 

しかし、よく思い出してみてくださいお母さんの餃子には化学調味料は入っておらずとも美味しいですよね?

 

レシピ作りをしている社長の吉原は母親という立場でもあり、家族の健康を考えたレシピ作りを常に考えているのです。しかしただ単純に化学調味料を使用しないだけでは美味しさにかけるため原料や製法レシピにこだわることも重要であると考えています。

 

無添加の浜松餃子

 

・その2 フレッシュの野菜原料を使うことで香り豊かに


 

 

にんにく、しょうが、ニラ、玉ねぎなどの香味野菜はフレッシュのものを工場内でカット加工し、しっかりと香りがあり状態で餃子餡に混ぜ込んでイクことにこだわっています。

冷凍物や外注の工場などでカットして時間の経過した原料は風味や食感が悪く、製品になった時に美味しくないと考えているからです。これは大量生産やコストのことを考えると非効率なやり方ですが、美味しい餃子という点ではまさにお母さんの作りたて餃子の考え方なのです。

 

つくりたて餃子混ぜ込み

 

・その3 肉屋ならではの豚肉原料の旨味を引き出すレシピ


 

豚肉とキャベツ、ニラ、玉ねぎ、生姜、ニンニクの配合比率は試行錯誤を繰り返し決定しています。
調味料を入れる順番や、混ぜ込む時間などによっても味が変わります。塩が入ると野菜から水分が出てしまうためキャベツは脱水してから使うなど詳しくは企業秘密ですが、細かくレシピの決めがあります。

 

さらに定番の浜松餃子に加え、野菜が多めの野菜餃子、赤い皮のピリ辛浜松餃子(赤)、卸売先の委託OEMで開発したレシピなどと多岐にわたるレシピ開発を行っています。

 

 

・その4 皮は当日工場で作る自家製


 

こだわりは中身の餡だけでなく、皮にもこだわっていくうちに自家製になりました。

 

餃子の皮自家製

 

餃子の皮の厚みは、食べた時の中身とのバランスで決定しています。
パリッと焼き上がるように少し薄めで、餃子餡の味がわかるようにしています。

何個でも食べられるように工夫しています。

 

また薄いため壊れないようにオリジナル専用の餃子トレーも使用しております。

 

 

18粒餃子トレー

 

・餃子のお持ち帰り(小売販売)はこちらから
https://mirakukou.jp/productlist/15gyouza/

人気の記事

おすすめの記事

記事カテゴリー

News

Information

味楽幸(みらくこう)株式会社は静岡県浜松市で食肉の
加工を行っている食品加工業者です。
浜松餃子をはじめ、ハンバーグ
などの牛肉、豚肉、鶏肉の
食品製造とOEM委託製造も行っております。

味楽幸 株式会社

〒432-8045 静岡県浜松市中央区西浅田1丁目9−41

TEL 053-441-0210 FAX 053-441-7228
OPEN9:00〜17:00 定休日 水・日・祝日